昨日の「ブログへの、記事転載利用テスト」の
実行テストの結果について
1.内容表示については、問題なく実行されている。
2.データ表示は、イメージどうりであり、画像も小奇麗である。
3.ブログ表示が大変遅くなり、短時間マウス操作ができなくなる。
考察:転載記事表示のために、Googleサーバー内部では、記述されたjavascriptが正確に解読され、すみやかに実行されている。
しかし、今回は、外部サーバー(http://api.news.mynavi.jp)からデータを読出し、それを表示するように指示しているため、ブログ表示がかなり遅くなったと考えられる。
結果:今後はこの機能を利用しない。
以上
2013年11月6日水曜日
2013年11月5日火曜日
ブログへの、記事転載利用テスト
記事転載
外付けHDDのデータ消去報告あり。
OSアップデートに注意のこと。
以上
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/05/296/index.html
外付けHDDのデータ消去報告あり。
OSアップデートに注意のこと。
以上
2013年7月26日金曜日
IT時代の「飛び出す塗り絵」
購入した雑誌の表紙が立体化する・・・ってのは知っていた。
しかし、自分で塗った絵本が立体化するとなったら、
子供はきっと大喜びするだろう。
PCで3次元グラフィックを作ったことがある人なら分るはずだが、
立体物に質感のサーフェイスを貼付けるのは少し器用でないと難しい。
(3次元空間の把握とか、方向とか、ライティングとか・・・)
それが、インターネットで提供されている原画をプリントアウトして、
自分で色を塗って、iPhoneのアプリで見れば、その色彩が反映されて
立体化して見え、動きまわるとは、実に良く考えたものだ。
初めは子供のお遊びと思うような他愛無い技術の応用でも、
製品開発を促進する技術へと、またたくまに成長するに違いない。
しかし、自分で塗った絵本が立体化するとなったら、
子供はきっと大喜びするだろう。
PCで3次元グラフィックを作ったことがある人なら分るはずだが、
立体物に質感のサーフェイスを貼付けるのは少し器用でないと難しい。
(3次元空間の把握とか、方向とか、ライティングとか・・・)
それが、インターネットで提供されている原画をプリントアウトして、
自分で色を塗って、iPhoneのアプリで見れば、その色彩が反映されて
立体化して見え、動きまわるとは、実に良く考えたものだ。
初めは子供のお遊びと思うような他愛無い技術の応用でも、
製品開発を促進する技術へと、またたくまに成長するに違いない。
2013年7月25日木曜日
富士山のストリートビュー
富士山のストリートビューが見えるようになりました。
Googleスタッフが頑張って、カメラを担いで登ってくれたようです。
快晴の富士山山頂を歩き、下界を見下ろすこともできます。
ゆっくりお楽しみ下さい。
大きな地図で見る
Googleスタッフが頑張って、カメラを担いで登ってくれたようです。
快晴の富士山山頂を歩き、下界を見下ろすこともできます。
ゆっくりお楽しみ下さい。
大きな地図で見る
登録:
投稿 (Atom)